異文化を理解しながら、
仲間と共に未来を創る

D.Rタイランドの国旗
UACJ Trading (Thailand)Co.,Ltd.General Manager2005年入社 / 海外勤務※所属部署は撮影当時のものです。

2005年中途入社。兵庫県出身。約16年大阪本社(大阪第一営業部)でグローバルに展開する大手空調企業を中心に営業を担当。2020年より名古屋営業所で住宅メーカー、自動車、鉄道車両、ロボット業界向けに営業を担当。2024年10月よりバンコク駐在。空調業界を中心に自動車、IT関連の営業を担当。

Q. 業務内容と仕事の魅力を教えて下さい

現地法人の仕事は営業活動のみならず、会社経営や運営、現地スタッフのマネジメントが大切な責務です。
タイ国内を中心にアセアン地域対象にその国に合ったリスクマネジメントや取引先調査、交渉など、現地でしか体験できない貴重な経験ができます。
一人ではなく、周りを巻き込みながらチームとして達成できる満足感が魅力のひとつです。

Q. 海外経験で苦労したことは?

社内/社外とのコミュニケーションの取り方に苦労しております。
タイ法人は設立35年になり比較的社歴の長い現地スタッフが業務を運営しております。海外赴任後、自分が主体的に何が出来るのか、自身を理解してもらい、スタッフとも課題を共有して、より良い環境づくりをしたいと意識しながら仕事をしています。意思疎通がうまくいって分かり合える喜びは達成感がありますし、現地ローカル企業と一緒にビジネスを広げていける「やりがい」は非常に感じます。
グローバルで目まぐるしく変わる業界の変化をどう捉えてチャンスに変え、スピーディーに対応できるかを現地社員と目線を合わせて解決していくかが重要と感じています。

Q. 仕事を通じて感じたこと、成長できたことは?

仕事上、思うように進める事は難しいです。国によって多様なビジネススタイルがあり、携わる業界によっても考え方の違いがあります。商社という立場で、役割や立ち振る舞いが非常に大切であると痛感しております。
国を跨いだビジネスでの緩衝役となり、妥協点を調整し、目標・計画に対してどうアプローチできるか、試行錯誤しながら、チームで達成することが自信の成長に繋がっていくと実感しています。
お互い尊重して理解しあえる仲間を集めて、一緒に成長できるようになりたいと思います。

SCHEDULEある日の1日の流れ

8:30
始業
9:00
社内ミーティング
9:30
日本とのプロジェクト案件WEB打合せ
12:00
ランチ
13:00
サプライヤー訪問、商談〜品質チェック
16:00
ASEAN地域顧客とのWEBミーティング
17:30
終業
JOB DESCRIPTIONS
挑戦への一手で、
未来を切り拓こう。