TOPnavigate_next導入事例navigate_nextエアコンの心臓部を鉄で制す
サーマル(熱マネジメント)関連

エアコンの心臓部を鉄で制す

エアコンの心臓部、コンプレッサー。主要部品がほぼ鉄の精密加工部品から成るこの重要パーツに対し、某社で海外調達への切替事案が発生。
この命題にアルミメーカーの商社としてゼロから挑み、最終的に物流機能も駆使しほぼすべての部品を納める一大取引まで育てた。

プロジェクト概要

海外現地でのメーカー選定、設備導入、技術指導を顧客と二人三脚で遂行、量産立上~物流網構築まで一括対応

  1. サプライヤ調査~選定
    高度な精密加工が要求される構成部品に対応できるメーカーは限られており、品質対応面でも課題山積。設備投資も含め現行レベルの品質確保が見込まれるメーカーを部品ごとに細かく選定。         
  2. 技術指導
    顧客の技術担当と協力し生産ラインの見直しと生産技術の構築、作業員の指導を実施。
  3. 物流網の整備~量産立上げ
    日本と東南アジアの生産2拠点に対する量産立上げが必要。当社の海外法人と協力し各拠点で倉庫を確保、輸出入と在庫、JIT納入のスキームを構築。
  4. 品質維持~部品切替の拡大
    不安定な品質レベルに対し現地張り付きにてフォロー、並行して他部品&他メーカーでの部品立上げも進めながら海外調達のほぼすべての案件に参画しながら取引拡大へ。

help_outline課題

顧客課題

  • 技術指導はできるが、サプライヤ調査や選定、言葉の壁、量産立上げ後の安定調達に対して大きな課題と不安あり。
  • 品質が確立するまでの継続的なコミュニケーション&フォローは自社単体では不可。

当社課題

  • 鉄の精密加工品に対する知見が非鉄に比べ浅く、単独での品質確立は困難。
  • 部品点数が非常に多く、いかにコストを抑えて効率の良い物流スキームを構築できるか?
  • 2拠点での量産立上げを踏まえ、各々の事情を隅々まで掌握した上で各課題をコントロールする必要あり。

check_circle成果

  • 特定の部品から徐々に実績を積み、最終的に数百点の部品取扱いまで取引を拡大。専用の物流ルートも構築し、当社及び顧客双方で全社上位の取引先としてのポジションを得るに至る。
  • コンプレッサーに続き他部品(モーター他)も立上げを進め、同分野で当社の知見拡大、実績構築に寄与。本案件を契機に有力な海外パートナー企業との取引深耕も進み、当社対応領域の更なる拡大へ。

※画像はイメージです

当社だからこそ

-商社として-  困りごとに対し、周囲を巻き込み全力で

当社はアルミや非鉄の枠を超えて、顧客のニーズに応える形で提案領域を拡大して参りました。エアコン業界とはそれまで主に非鉄材の取引が主であり、鉄の精密部品、とりわけ要求が非常に厳しいコンプレッサー部品の取扱いは非常にハードルが高いものでした。この単独では難しい領域に対し、顧客の開発担当、海外現地のサプライヤ及び当社海外拠点メンバーと協力し乗り切ってきた実績は、経験に捉われず周囲を巻き込みながら課題に立ち向かう当社の営業スタイルを体現する案件です。

-物流機能 –  モノづくりは物流が生命線

「物流」は本案件で当社の存在を大いに示した機能の1つです。どんなに安価で高品質、競争力や希少性のあるモノであっても、必要な場所へ必要なタイミングで到達しなければ意味を成しません。当社は各国の物流会社、海外現地法人とのネットワークを駆使し、効率が良く安定した物流網を構築しております。この機能を活かした物流・購買代行も当社の強みであり、その領域は金属や素材に留まらず、電子部品などの特殊管理を要する製品へも広がっています。